2008年10月26日
ジャズ・ドラムス

モダン・ジャズ史上において、
楽器別のトップ・プレイヤーたちを、
選ぶ場合、まずドラムスのトップに、
挙げられるのは、『アート・ブレイキー』でしょう。
『アート・ブレイキー』は、ソウルフルで、
野生的なリズム感によって、ジャズを演奏しました。
また、ナイアガラ瀑布と呼ばれた、『ドラム・ロール』は、
挑戦的で強烈なリズムを発散しています。
『ドラム・ロール』というのは、セレモニーのときなどに、
バックで鳴り響いて盛り上げる、小太鼓の連打のこと。
『アート・ブレイキー』の、この強烈な『ドラム・ロール』の
演奏のことを、怒涛を打って流れ落ちる
『ナイアガラの滝』にたとえていわれた、
賞賛の言葉といわれています。
2008年10月13日
モダン・ジャズの帝王

モダン・ジャズの帝王となった、スーパースターは、
『マイルス・デイヴィス』
彼の抑制された密度の高いサウンドが注目され、
スーパースターへと歩みだすのは、
劇的な復活ともいわれた、
1955年のニューポートでの演奏です。
この『ニユーポート・ジャズ・フェスティヴァル』を、
有名にしたのは、『マイルス・ディヴィス』による
ミュート(弱音器)・プレイの演奏でした。
それ以来、このジャズ・フェスティヴァルは、
多彩なエピソードとともに、長い歴史を重ね、
現在は、発祥の地ニューポートで、、
JVCジャズ・フェスティヴァルとして、
引き継がれ、毎年開催されています。
2008年10月06日
家電買取り

10月3日、4日、5日の3日間、有限会社リーディングが、
加古川市尾上町養田の澤田組の資材置き場にて、
家電買取りを行いました。


10月5日は、雨にもかかわらず、多くの来場者がありました。


家電の中身は、『都市鉱山』 と云われているように、
レア・メタルの宝庫です。
特に、金においては、世界中の金埋蔵量より、
日本で、今までに生産に使われた金の量が多いといわれています。
貴重な金属を、日本の国内で、リサイクルしていきましょう。