2008年08月25日

新ジャンル



3月末発売の新ジャンルのこのビール風飲料が、

7月までに650万箱が売られ、

年間目標販売数を、1000万個から、1300万個に修正した。


本来、ビールの商品開発の手順は、

市場調査・分析→コンセプト設計→

商品自体の開発(中身・ネーミング・パッケージ)→

広告・販促という流れを一つのチームが行うことが多い。


この商品は、二つのチームが別々に動いて、

一つのチームは、市場調査から商品の中身の、

開発を行う通常の流れで開発を進め、

もう一つのチームは、広告・販促から、

パッケージデザインを考えるという、

別々に開発していたものを合わせて、

一つの商品にするという異例の手法で、

開発された。


消費者の生活防衛意識をくんで開発された、

発泡酒や新ジャンルのビール系も、

安さを追求する時代から味を競う時代に

突入している。


最近は、アルコールは、飲んでいませんが、

確かに、飲んでみると、ビールの味と、

変わらないようです。以前の味を、

覚えていない感じもしますが。


もう一つのメーカーは、永ちゃんをCMに、

登場させて、一躍人気商品になりました。


その永ちゃんも、コンサートを行わず、

歌が聴けなくなったと思っていたら、

横のテレビから、サザンのコンサートの、

歌声が聞こえてきました。

色々な思い出のある曲が流れましたが、

やっぱり、『真夏の果実』が一番好きでした。








  


Posted by たーさん  at 01:29Comments(2)雑学

2008年08月18日

ブラウニー



素晴らしい人間性と輝かしいサウンドから

『ブラウニー』と親愛を込めて呼ばれる

名トランペッターの『クリフォード・ブラウン』


完璧とまでいわれるその演奏は、

晴朗、流麗、情感に充ちた、

美しい音の花束によって、ジャズを彩っている。


アルバムの中でも、『ジョイ・スプリング』は、

いかにも春を思わせる伸びやかな、

屈託のないメロディで、彼のトランペットは、

中間部で、輝かしく目まぐるしい音を、

繰り出して、『天才』ならではの、

自在さを発揮しています。







  


Posted by たーさん  at 00:58Comments(0)趣味

2008年08月11日

ピアノの音色




ジャズ・ピアノの音色は、

癒しの効果があるかもしれません。


ジャズ・ピアノの楽曲を集めた

コンパクト・アルバムのなかにも、

ビル・エヴァンスの

『マイ・フーリッシュ・ハート』や

オスカー・ピーターソンの

『酒とバラの日々』が

収録されていて、

聞き比べてみるのも、

趣があるようです。

  


Posted by たーさん  at 01:18Comments(0)趣味

2008年08月04日

ジャズ・ギター





ウェス・モンゴメリーは、

独自の、『オクターブ奏法』などによって、

優美なジャズ・ギターの、

世界を生み出した。



ジャズギターの演奏スタイルは、

それまでは、ピックを使って、

シングル・ノート(単音を弾く)と、

コード・ワークという奏法が一般的でした。



ウェスの『オクターブ奏法』は、

基音とその8度(1オクターブ)上の音を、

同時に弾くというものでした。



特に『テキーラ』の楽曲では、

ソロの部分に入って、

素敵なメロディを次々に、

繰り出していき、軽快なテンポで、

まさにスウィング感にあふれた演奏です。

  


Posted by たーさん  at 00:22Comments(0)趣味